みんなが同じ色に見えていると思っている人が多いと思いますが、
実は人によって色の見え方が違ったり、誰でも年を重ねると色の見え方が変わってきたりします。
その色に関わる感覚を『色覚』といいます。
生まれ持った色覚とその特性のことや、加齢などによって起こる色覚の変化や色の見え方を知り、
誰もが安全に困らずに生活するためには、どんな色の工夫をするといいのか、
ユニバーサルカラーについてワークを通して考えましょう。
多様性が重要視されている社会。
ユニバーサルカラーのことを知ることは必須です。
★★★内容(1時間)★★★
・色の見え方について
・色覚タイプ
・分かりやすい配色ってどんな配色?
・シミュレーターを使ったワーク
※内容は変更になることもあります
※ワークの状況によっては終了時間が前後する可能性がありますのでご了承ください
開催形式:オンライン(zoom)
2023.03.16 11:00〜